建礼門院徳子ゆかりの長楽寺(6)建礼門院徳子法尼尊像
建礼門院御落飾時の御影は、極めて貴重な資料とされていますが、古いために、顔面も落剥して、常時展観に展示することが危ぶまれるため、これを複製して木像に彫刻したものです。
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!
« 建礼門院徳子ゆかりの長楽寺(5)建礼門院御影 | トップページ | 建礼門院徳子ゆかりの長楽寺(7)源平壇ノ浦合戦図 »
コメント
« 建礼門院徳子ゆかりの長楽寺(5)建礼門院御影 | トップページ | 建礼門院徳子ゆかりの長楽寺(7)源平壇ノ浦合戦図 »
長楽寺の建礼門院徳子法尼尊像の見事な撮影です!
投稿: tsuguo shikata | 2021年5月26日 (水) 15時42分
四方さん、平家滅亡後の建礼門院様が、ひっそりとお暮しになっていた様子が、この木像からもうかがえますね。
投稿: しずか | 2021年5月27日 (木) 11時01分