龍泉寺の境内を出て、50mほど南に行くと、源範頼の愛馬を葬った駒塚があります。
駒塚
この地は、源範頼公の愛馬を葬った駒塚である。
範頼公は建久四年(1193)伊豆修善寺で殺害されたが、
この時、愛馬は主人が幼少期から青年期をすごした懐かしの故郷に
主人の首をくわえて走り還り息絶えたと伝えられている。
後日、忠誠を盡した愛馬を慰霊するため、馬頭観音菩薩像が建立された。
最後に・・・お寺の奥様のご厚意で、範頼公のお位牌と平成になってから描かれた肖像画を拝見させていただきました。

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村

偉人・歴史人物ランキング
« 源範頼の別荘地「龍泉寺」(3) |
トップページ
| 積雲院の源朝長の墓 »
« 源範頼の別荘地「龍泉寺」(3) |
トップページ
| 積雲院の源朝長の墓 »
コメント