« 頼政塚 | トップページ | 源頼政ゆかりの鵺塚 »

2022年10月 4日 (火)

赤羽八幡神社

赤羽八幡神社は、東京都北区赤羽台にある神社で、岩淵郷近隣5ヶ村(現在の赤羽地区)の総鎮守とされています。

784年(延暦3)に坂上田村麻呂が当地に陣を張り、3柱を勧請したことにより創建されたと伝えられています。

その後源頼光源頼政、太田道灌と太田一族により再興されました。

江戸時代には、赤羽根村 下村 袋村 稲付村 岩淵郷の総鎮守とされました。

 

Img_4568_2

この急な坂道を登っていきます。

Img_4570_4 Img_4571

この階段を上っても行けます。

Img_4572

どちらにしても急な参道です(;゚ロ゚)

 

Img_4573

Img_4574

 

ブログランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

 


偉人・歴史人物ランキング

 

 

« 頼政塚 | トップページ | 源頼政ゆかりの鵺塚 »

源頼政」カテゴリの記事

源頼光」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 頼政塚 | トップページ | 源頼政ゆかりの鵺塚 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

無料ブログはココログ