« 梶原景時が勧請した品川の梶原稲荷神社 | トップページ | 源頼朝・梶原景時ゆかりの六郷神社 »

2024年8月 7日 (水)

梶原氏館跡に建つ来福寺

梶原稲荷神社から南に下ったところに来福寺があります。

1_20240807104001

梶原稲荷神社からこの辺りが梶原氏館跡といわれています。

2_20240807104001

990年(正暦元年)、智弁阿闍梨によって開山されました。

3_20240807104001

本尊は、地蔵菩薩で「経読地蔵」と呼ばれています。

1501年(文亀元年)に梅巌という僧が、源頼朝が戦没者供養のために造営したという経塚の前を通りかかった際に、読経の声を聞き土を掘ってみたところ、地蔵が出土したことからきているそう。

鎌倉時代には梶原一族が檀信徒として栄え、梶原景政、景時、景季等が寄進した「梶原松」「延命桜」があったと伝えられています。


梶原の松
4_20240807104001



聖天堂
5_20240807104401


6_20240807104001

本堂
7_20240807104001


8_20240807104001

ブログランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

 


偉人・歴史人物ランキング

 

« 梶原景時が勧請した品川の梶原稲荷神社 | トップページ | 源頼朝・梶原景時ゆかりの六郷神社 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 梶原景時が勧請した品川の梶原稲荷神社 | トップページ | 源頼朝・梶原景時ゆかりの六郷神社 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

無料ブログはココログ