平忠度

2013年4月18日 (木)

長等神社と平忠度の歌碑

三井寺の南側に、長等神社があります。

Img_8616_b

Img_8617_b

天智天皇が大津京鎮護のため長等山の岩倉に須佐之男大神を祀ったのが始まりで、その後、円珍が日吉大社を合祀し、貞観2年(860)に園城寺(三井寺)の鎮守とし、天喜2年(1054)庶民参詣のため山の上から現在地に移りました。

楼門は明治38年(1905)の完成ですが、中世の様式の造りとなっています。

Img_8615_b

長等神社楼門

この楼門は、三門一戸、屋根入母屋造、檜皮葺の構造をもっています。
技師安藤時蔵、技術員青池安太郎の設計のもとに明治三十七年五月起工され、同三十八年二月に竣工しました。
この楼門は、比較的小型ながら、上・下の均斉が美しく、左右の広がりも適度に、また各部の曲線も美しくとられ、すぐれた姿をしています。
室町時代頃の様式にのっとった秀作で、明治時代の楼門の代表作とされています。また、建築にかかわる棟札や図面などの資料もよく保存されています。
昭和四十七年七月一日大津市の指定文化財となりました。(案内板より)

拝殿

Img_8618_b

本殿

Img_8623_b

Img_8622_b
     

境内には、平忠度の歌碑があります。

Img_8619_b Img_8620_b Img_8621_b Img_8624_b

平忠度歌碑

さざ波や志賀の都は荒れにしを 昔ながらの山桜かな

平清盛の弟平薩摩守忠度の詠んだこの歌は有名で「平家物語」や「千載和歌集」にみえている。
平忠度は一度訪れたであろう長等の春の清盛を思い起こして 平家都落ちの 際に詠んだのではないかと伝えられている。
この歌碑は長等山の山頂に建てられている碑より多くの人々に見ていただくためにその歌碑を模して当神社の境内に建碑したものである。(案内板より)

この歌碑は、枝垂れ桜の下にあるので、桜の時期にいつかまた訪れてみたいと思います。

応援のポチッのご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

2012年11月 9日 (金)

神戸の源平史跡を訪ねて(33)柳原天神社

神戸市兵庫区の柳原天神社

Img_5730_b

菅原道真が大宰府へ左遷される途次、大和田泊に上陸し、咲き誇る真野ケ原一帯の梅花を賞で、「風さむみ雪にまかへて吠く花の柚にそうつれ匂ふ梅が香」と詠みました。

Img_5731_b

道真の死後、太宰府にある安楽寺の廟所から道真の分霊をうけて祀ったのがこの神社の起源です。

道真といえば牛ですね!

Img_5732_b

当社は、古来、平家一門、また時宗の門徒の信仰篤く、平忠度は「天神画像」の大軸を奉納したと伝えられています。

応援のポチッのご協力お願いします。

人気ブログランキングへ

2008年2月22日 (金)

俊成社

烏丸松原のオフィス街の谷間にある俊成社。
ここは平安時代末期の歌人である藤原俊成の邸宅のあった場所とされ、俊成の御霊を祀るために創建されました。
俊成は定家の父で、後白河法皇の命で「千載和歌集」を選集しました。
百人一首には

世の中よ 道こそなけれ 思ひ入り
山の奥にも 鹿ぞ鳴くなむ

という歌が載せられています。

また平清盛の弟である忠度が西国へ落ちる際、和歌集に自分の歌を載せて欲しいとこの邸宅を訪ねて来たでも知られています。Img_2695c Img_2696


その他のカテゴリー

イベント 三浦義村 丹後局 亀井六郎 京菓子 仁田忠常 今井兼平 今若(全成) 伊東祐親 伊東祐隆 佐竹義重 佐藤継信・忠信 俊寛 八条女院 八重姫 六代御前 北条政子 北条時房 北条時政 北条氏 北条泰時 北条義時 北条長時 千葉氏 土佐坊昌俊 堀河天皇 大姫 大庭景親 大河ドラマ展 安徳天皇 安達泰盛 富樫泰家 小督 尼御前 山吹御前 崇徳院 嵯峨天皇 巴御前 常盤御前 平宗盛 平康頼 平忠度 平忠盛 平敦盛 平時子(二位尼) 平時忠 平景清 平業盛 平清宗 平清盛 平盛俊 平知盛 平知章 平経正 平維盛 平親範 平道盛 平重盛 平重衡 平頼盛 建礼門院 弁慶 待賢門院 後嵯峨天皇 後白河天皇 後醍醐天皇 後鳥羽上皇 文覚上人 斉藤実盛 日蓮 曾我兄弟 木曽義仲 松尾芭蕉 梶原景季 梶原景時 比企氏 法然上人 浄瑠璃姫 清和天皇 渡辺綱 湛増 源実朝 源平グッズ 源朝長 源満仲 源為義 源範頼 源経基 源義光 源義家 源義朝 源義経 源頼信 源頼光 源頼家 源頼政 源頼朝 源頼義 滋賀のイベント・観光情報 滝口入道・横笛 熊谷直実 熊野御前 畠山重忠 白河天皇 祇園祭 祇王・祇女・仏御前 美福門院 義経ゆかりの地を訪ねて 藤原師長 藤原秀衡 袈裟御前 西行 近江路・歴女ブロガーの旅紀行 近衛天皇 那須与一 金売り吉次 長田忠致 阿古屋 阿波内侍 静御前 順徳天皇 高倉天皇 鬼一法眼 鳥羽天皇

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

無料ブログはココログ