袈裟御前

2008年6月22日 (日)

恋塚浄禅寺

京都市南区にある恋塚浄禅寺は京都のお盆行事「六地蔵」の4番目。
入り口の石碑がサツキに囲まれていました。

鳥羽離宮の北面の武士・遠藤盛遠は、源渡の妻・袈裟御前に横恋慕し、夫を殺そうと企みます。
しかし、袈裟御前は夫をかばう為、自分が夫の身代わりになって盛遠に殺されてしまいます。
盛遠は、それを悔いて出家し、文覚と名乗り、日本全国を荒行して廻りました。
恋塚は、袈裟御前の首を埋めた塚とされています。

文覚は、頼朝に挙兵を奨め、高雄の神護寺を再興しました。


本堂手前に袈裟御前の五輪石塔と恋塚碑があります。

人気ブログランキング参加中
 投票お願いします!
人気ブログランキング

FC2ブログランキング参加中
 投票お願いします!
FC2ブログランキング

伏見の恋塚寺はこちらをご覧下さい⇒恋塚寺Img_4129_c Img_4142_c Img_4130_cImg_4138_c Img_4135_c

2008年4月28日 (月)

袈裟御前宝篋印塔(恋塚寺)

京都の伏見に恋塚寺というお寺があります。
恋塚寺は、文覚がまだ武士であった頃、誤って殺してしまった愛する袈裟御前の霊を弔うために建立したといわれています。
本堂には袈裟御前、夫の源渡、文覚上人の木像、恋塚碑、境内には宝篋印塔の墓石、南無阿弥陀仏六字名号碑(文覚建立とされる)があります。

本堂は改装中のため、境内のみ見学させていただきました。Img_3126_c_2Img_3129_c_2C_2Img_3127_c_2

 

その他のカテゴリー

イベント 三浦義村 丹後局 亀井六郎 京菓子 仁田忠常 今井兼平 今若(全成) 伊東祐親 伊東祐隆 佐竹義重 佐藤継信・忠信 俊寛 八条女院 八重姫 六代御前 北条政子 北条時房 北条時政 北条氏 北条泰時 北条義時 北条長時 千葉氏 土佐坊昌俊 堀河天皇 大姫 大庭景親 大河ドラマ展 安徳天皇 安達泰盛 富樫泰家 小督 尼御前 山吹御前 崇徳院 嵯峨天皇 巴御前 常盤御前 平宗盛 平康頼 平忠度 平忠盛 平敦盛 平時子(二位尼) 平時忠 平景清 平業盛 平清宗 平清盛 平盛俊 平知盛 平知章 平経正 平維盛 平親範 平道盛 平重盛 平重衡 平頼盛 建礼門院 弁慶 待賢門院 後嵯峨天皇 後白河天皇 後醍醐天皇 後鳥羽上皇 文覚上人 斉藤実盛 日蓮 曾我兄弟 木曽義仲 松尾芭蕉 梶原景季 梶原景時 比企氏 法然上人 浄瑠璃姫 清和天皇 渡辺綱 湛増 源実朝 源平グッズ 源朝長 源満仲 源為義 源範頼 源経基 源義光 源義家 源義朝 源義経 源頼信 源頼光 源頼家 源頼政 源頼朝 源頼義 滋賀のイベント・観光情報 滝口入道・横笛 熊谷直実 熊野御前 畠山重忠 白河天皇 祇園祭 祇王・祇女・仏御前 美福門院 義経ゆかりの地を訪ねて 藤原師長 藤原秀衡 袈裟御前 西行 近江路・歴女ブロガーの旅紀行 近衛天皇 那須与一 金売り吉次 長田忠致 阿古屋 阿波内侍 静御前 順徳天皇 高倉天皇 鬼一法眼 鳥羽天皇

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

無料ブログはココログ