清浄華院
清浄華院は、京都御所の東側、寺町通沿いにあります。
貞観二年(860年)、清和天皇が、天台、真言、仏心、戒律の四宗兼学道場として、禁裏内に創建されました。
後白河天皇、高倉天皇が、法然に帰依、浄土宗に改宗し、発展。
天正年中(1573~1592)豊臣秀吉によって、御所内から現在の場所に移転。
皇室と関係が深く、清和、村上天皇像、皇子・皇女の位牌を安置。
江戸期皇族31人の墓があります。
人気ブログランキング参加中
投票お願いします!
⇒人気ブログランキング
FC2ブログランキング参加中
投票お願いします!
⇒FC2ブログランキング
最近のコメント