法然上人

2017年8月12日 (土)

高野山を訪ねて(24)奥之院 法然上人墓所

法然上人は、長承2年(1133)4月7日、美作国の押領使・漆間時国の子として生まれ、幼名を勢至丸といいました。
 
9歳の時、父は夜討ちにあい非業の最期を遂げますが、「恨みを恨みではらしていくと、人の世に恨みのなくなるときはない。出家して誰もが救われる仏の道を求めよ」との父の遺言に従い、勢至丸は比叡山に登って剃髪受戒、天台の学問を修めます。
当時の仏教は、厳しい修行を経た者や財力のある者だけが救われるという教えが主流でしたが、そうした仏教に疑問を抱いた法然上人は、長い修行の末、専修念仏の教えを見出し、浄土宗を開きました。(法然上人二十五霊場HP参照)
 
洛東吉水に草庵を結んで布教し、信者の増加に伴って迫害され、一時讚岐に流されたが、後に許されて京に戻り、東山で入寂。
勅諡号(ちょくしごう)は円光大師。
Img_2357 Img_2357_2

応援のポチッのご協力お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村


偉人・歴史人物 ブログランキングへ

2007年2月19日 (月)

大原(5)法然上人腰掛石

勝林院から宝泉院に向かう道に、法然上人が腰掛けたとされる法然腰掛石があります。

宝泉院は柱と鴨居を額縁に見立てた「額縁庭園」で有名なお寺です。
こちらではお抹茶のサービスがあり、紅葉で彩られた庭を見ながら休憩をとりました。C_193 3c_27 6c_12 2_c_9

その他のカテゴリー

イベント 三浦義村 丹後局 亀井六郎 京菓子 仁田忠常 今井兼平 今若(全成) 伊東祐親 伊東祐隆 佐竹義重 佐藤継信・忠信 俊寛 八条女院 八重姫 六代御前 北条政子 北条時房 北条時政 北条氏 北条泰時 北条義時 北条長時 千葉氏 土佐坊昌俊 堀河天皇 大姫 大庭景親 大河ドラマ展 安徳天皇 安達泰盛 富樫泰家 小督 尼御前 山吹御前 崇徳院 嵯峨天皇 巴御前 常盤御前 平宗盛 平康頼 平忠度 平忠盛 平敦盛 平時子(二位尼) 平時忠 平景清 平業盛 平清宗 平清盛 平盛俊 平知盛 平知章 平経正 平維盛 平親範 平道盛 平重盛 平重衡 平頼盛 建礼門院 弁慶 待賢門院 後嵯峨天皇 後白河天皇 後醍醐天皇 後鳥羽上皇 文覚上人 斉藤実盛 日蓮 曾我兄弟 木曽義仲 松尾芭蕉 梶原景季 梶原景時 比企氏 法然上人 浄瑠璃姫 清和天皇 渡辺綱 湛増 源実朝 源平グッズ 源朝長 源満仲 源為義 源範頼 源経基 源義光 源義家 源義朝 源義経 源頼信 源頼光 源頼家 源頼政 源頼朝 源頼義 滋賀のイベント・観光情報 滝口入道・横笛 熊谷直実 熊野御前 畠山重忠 白河天皇 祇園祭 祇王・祇女・仏御前 美福門院 義経ゆかりの地を訪ねて 藤原師長 藤原秀衡 袈裟御前 西行 近江路・歴女ブロガーの旅紀行 近衛天皇 那須与一 金売り吉次 長田忠致 阿古屋 阿波内侍 静御前 順徳天皇 高倉天皇 鬼一法眼 鳥羽天皇

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

無料ブログはココログ